初心者も安心!バイクの盗難防止対策
スポンサーリンク

バイクの盗難防止対策について、初心者の方でも安心して取り組める方法をご紹介します。

 

もとゆき

バイクを所有する喜びと楽しさは大きいものの、盗難のリスクは常に付きまといます。

 

しかし、適切な対策を講じることで、愛車を守ることができます。

この記事では、手軽に始められる防犯アイデアや最新のセキュリティ技術について解説し、あなたのバイクをしっかりと守るためのヒントをお伝えします。

安心して乗り出すための知識を身につけ、大切なバイクを守りましょう!

ステアリングロックの活用

まず、ステアリングロックをしっかりかけましょう。

 

これはバイクのハンドルを固定し、盗難犯による操作を難しくする簡単な対策です。

 

もとゆき

かけ忘れないようにしましょう!

 

ステアリングロックは専用の装置で、バイクのハンドルとフレームをロックします。

 

盗難犯がハンドルを操作することができないため、バイクの盗難を防ぐことができます。

U字ロックやチェーンロックの利用

次に、U字ロックやチェーンロックを利用しましょう。

 

これらのロックは、バイクのタイヤやフレームを固定物にくくりつけることで、持ち運びによる盗難を防ぐことができます。

 

U字ロックはタイヤとフレームを固定するために使用され、チェーンロックはより長い距離をカバーできるため、複数のポイントで固定する際に便利です。

 

注意点として、ロックする際には頑丈な固定物にしっかりと繋げることが重要です。

 

 

 

駐輪場所の選定

続いて、駐輪場所の選定も重要です。

 

できるだけ人通りが多く、防犯カメラが設置されている場所に駐輪しましょう。

 

もとゆき

人目につきやすい場所では、盗難犯が近づきにくくなります。

 

また、防犯カメラがあれば、盗難被害が発生した場合に証拠映像として役立ちます。

 

自宅では、ガレージや駐輪スペースを利用することをおすすめします。

 

駐輪場所はバイクの安全を守るためにも重要な要素となりますので、注意して選びましょう。

 

 

盗難防止アラームの設置

最後に、盗難防止アラームを設置することも効果的です。

 

不審な動きがあった場合にアラームが鳴ることで、周囲に注意を喚起し、盗難犯を撃退できます。

 

盗難防止アラームはバイクに搭載される場合と、外部のロックやアクセサリーとして取り付けられる場合があります。

 

アラームの設置には専門知識や技術が必要な場合もあるため、バイクショップや専門業者に相談することをおすすめします。

 

さいごに

残念ながら、完璧な盗難対策はありません。

 

バイク仲間が、ガレージのシャッターを電動ノコギリで開けられてしまい、盗難されたことがありました。

 

バイクは車体が小さいため、大型バイクであっても大人数名で担ぐことが出来てしまいます。

 

複数の対策を講じて、盗難犯をあきらめさせたり、犯行に時間をかけさせることが盗難防止策に有効だと感じてします。

 

今回、お伝えさせていただいた盗難防止対策を実践して、大切なバイクをしっかり守りましょう。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。もとゆき

 

◆ 10年間使ってきましたが、本当に簡単にコーテイング出来るバリアスコートは、時間がなく忙しい方にも最適なグッズです! ◆教習指導員20年の経験から技能教習、検定でのあらかじめ知っておきたいポイントについてお伝えします! 【普通二輪MT編】 【大型二輪MT編 普通自動二輪免許所持】 【脱ペーパードライバーさんのお助けブック】 ◆YouTubeでもバイク情報を発信しています!

Twitterでブログ更新をお知らせしています!

おすすめの記事