ケミカル シラザン50日本ライティング 施工もお手入れもカンタン!シラザン50のガラスコーティングが自動車やバイクにおすすめ 今回の記事ですが、日本ライティング様からシラザン50ガラスコーティングのレビュー記事の執筆依頼を受けました。 依頼を受けた時の私の正直な感想は、私はワコーズさんのバリアスコートを10年間使い続けており、バイクや車のコーティングについて、何の問題もなく使えていたため、レビュー記事の依頼を断るつもりでした。 しかし、何... 2023年6月1日 motoyuki
ドライブ 鳥取砂丘ドライブカニ旅行一泊二日旅行ドライブ旅行 美食三昧!大阪発鳥取・京都カニ旅行 3月後半に家族で1泊2日のドライブ旅行に行きました。 今回の記事は、関西圏のかなり限定された記事になってしまいますが、大阪から1泊2日の旅行をお考えの方へ!参考になればという思いで、記事を作成しました。 効率化を考えたハードな旅となりましたが、参考になる部分がありましたら幸いです。 よろしければお付き合いください。... 2023年5月1日 motoyuki
ペーパードライバー ペーパードライバー注意点ペーパードライバー知っておくこと 安全運転のためにペーパードライバーが知っておくべき3つのこと わたしは教習所で指導員を20年間していました。 もとゆき ペーパードライバーの教習生さんも担当していました。 少なく見積もっても1,000人以上の方を担当した記憶があります。 今回は、指導員20年の経験から、ペーパードライバーの練習に来られた方によくアドバイスしていた3つのことをお伝えします。 よろしければお付... 2023年4月27日 motoyuki
ペーパードライバー ペーパーブランクペーパーブランク10年ブランク10年 普通免許取得後、3年間運転していればブランクがあっても運転ができる? 普通免許取得後は、運転していたけど就職などの理由から、運転する機会が減ってしまい、気づけばブランク歴だけが長くなってしまったという方は多いのではないでしょうか? そのまま運転する機会がないと思っていたら、お子さんの塾などの送迎や親御さんの病院などへの送迎をする理由から、急に運転する必要が発生し、教習所へ練習に来られた... 2023年4月24日 motoyuki
四輪免許 四輪免許初路上教習普通免許仮免許 【普通免許】仮免許を取ったらすぐ路上に行くのか? 四輪教習(普通免許)で1段階を修了すると、修了検定と仮免許学科試験を受けることになります。 指導員時代によく質問をいただいたのが、仮免許を取ったらすぐに路上に行くのですか?という言葉でした。 この疑問についてお伝えしたいと思います。 よろしければお付き合いください。 結論 すぐ路上に出ます 早速、結論になりますが、... 2023年3月23日 motoyuki
四輪車 ノアGR車検トヨタノア車検ノアGR80トヨタ ノア 車検 ノアGR(80系)1回目の車検を受けて、はじめて知ったこと 2020年2月にトヨタノアGR(80系)を新車で購入して、3年が経過して1回目の車検を受けることになりました。 走行距離も22,000キロで1回目の車検なので、交換部品も少なくディーラー車検でも安価で済むと考えていました。 ところが、予想していなかった部品を交換することになりました。 今回は、ノアGR(80系)の... 2023年3月20日 motoyuki
四輪車 バイク巻き込み巻き込み事故巻き込み防止 【初心ドライバー】バイクを巻き込まないための3つの注意点 車を運転しているとバイクがすり抜けてくることはよくあります。 免許取得後、1年未満の初心ドライバーさんでバイクとの事故に不安を感じている方もおられると思います。 今回、指導員歴20年の経験から、バイクと巻き込み事故を起きないために気を付けたい3つのことをお伝えします。 よろしければお付き合いください。 ウインカー... 2023年3月6日 motoyuki
バイク バイクギア操作変速操作ギア操作MT操作 バイクの運転操作や車(MT)は運転しなければ、大体何日位で操作や感覚を忘れてしまう のでしょうか? どれくらい運転しなかったらMTの操作を忘れてしまうのか? 指導員時代によく質問してもらった言葉です。 この質問について、指導員20年の経験からお答えさせていただきます。 よろしければお付き合いください。 結論 運転していた期間(経験日数)が重要 早速、結論になりますが、MT車の感覚を忘れてしまう日数は、それまでの運転... 2023年2月23日 motoyuki